「厚生労働省が新型コロナウイルスの感染防止対策として、歯科医院で緊急性のない治療は延期も考慮することなどを求める連絡文書を出した。」
との事で、凄く悩んでたんですけど、治療を延期しました。
次回根幹治療の予定でした。
その後、ヘミセクションの予定でした。
根幹治療を開始してしまうと、途中で止めれないし、来週、来来週、コロナの感染状況がどうなっているか予想も出来ないので、このタイミングで治療を開始するのは怖すぎでした。
私の住んでいる地域でもどんどん感染数は増えているし。
でも、同じくらい歯が痛くなるのも怖いので、とても悩みました。
最終的に、担当の歯科医の先生に相談して決めました。
歯科医の先生も来来週のコロナの状況なんてわからないし、
歯がいつ痛くなるかも正確にはわからないだろうし、難しい選択ですよね。
歯医者さんは、コロナ以前でも色々なウイルス感染の危険があるので、そもそも感染対策はキチンとされてると思いますが、まだ全容のわからないウイルスですし、まさかの自分が無症状な感染者の可能性もゼロじゃないですし、、、考えたく無いけど。
抜髄予定の歯がもし痛み出したら、とんでも無く痛いんじゃないかと心配です。
薬は入れてもらったけど。
コロナが落ち着くのはいったいいつなんだろう。
安全に病院や歯科医院や美容院やお買い物に行けるようになるのかな?
コロナの事を考えたら、接触しないのはお互いの為とは言え、今まで丁寧に診察してくれてたのにキャンセルするのは何か申し訳なく感じてしまいます。
コロナ許すまじ。